
男性のオシャレアイテムとして腕時計がありますよね。
人に見られやすい場所に着けることにもなるので、腕時計のブランドや種類、カタチなどのセンスは一種のモテるステータスのような一面も持ち合わせます。
ただ時間が見れるだけであればどんな腕時計でもよさそうですが、そうではないのが腕時計。左右どちらの腕の腕時計をつけることにもこだわりが必要となりそうですが、その点は女子はどう思っているのでしょうか?
そこで、今回は、男子が腕時計をつけるとしたら左右どちら派?なのか女性200名にアンケートを行いました!また、女性から見て、モテる男の腕時計ブランドも合わせてリサーチしてみました!
あなたの好きな腕時計ブランドはアンケートにありますか?
目次からササッとチェック
Q.男の腕時計は左右どちらにつけて欲しいですか?
左につけて欲しい:74.2% 164票
右につけて欲しい:19.5% 43票
時計なんてつけて欲しくない:6.3% 14票
今回の「男の腕時計は左右どちらにつけて欲しいか?」アンケート結果では、7割を超える女性陣が左につけて欲しいという回答になりました。実際に街中でみられる世の男性のほとんどは左腕につけていることが多く感じられます。これは女子の左腕につけて欲しいという願望が男子に伝わった結果なのでしょうか?
ただ、最近ではファッションとして右腕につけられる方がいたり、左右両方の腕に腕時計をつけるプロサッカーの本田選手のようなこだわりある方もいます。
では、何故腕時計は左腕につけることが多いのでしょうか?
右利きが左利きよりも多いからという説
今は電池式の腕時計は当たり前ですが、昔は手巻き式の腕時計がほとんどであったため、時計が止まらないように竜頭(リューズ)を巻く必要がありました。
右利き、左利きどちらが多いかといえば右利きとなりますので、リューズを巻く行為を利き手の右で巻くために左腕につけたことが始まりでした。その後、リューズを巻く必要がない腕時計が登場しても昔の名残からそのまま左腕に腕時計をつけるという慣習が残りました。
また、右利きが多いことにより、右腕のほうが左腕よりも激しく動かすこととなります。腕時計は精密機械ですので、あまり衝撃がかからない利き腕ではない左腕に装着するという説もあります。
その他、利き手につけてしまうと、ペンを持った時などは筆記しずらく、また着脱も利き手ではない腕で装着準備をしなければならないためという説もあります。
右手に腕時計をつける人の説
利き手により左利きの人が右腕につけることは多いと思います。その他、前述したように左腕に腕時計をして右手でリューズを巻こうとすると、必然的にリューズは腕時計に盤面の右側に位置します。そうなると、手首を振ったときに、リューズが左手の甲に当たりやすくなってしまいます。
リューズが左腕の甲に当たるのが嫌な方は、あえて右腕に装着する方も多くおります。
また、自動巻きの腕時計の場合、腕の振動で針が動くことになります。そうなると、利き腕のほうが振動があるため、あえてより振動を与えられる右腕に腕時計をつける説もおられます。
ちなみにどちらが正解は特にない
上記に述べたように、左右のどちらに腕時計をつけるかは、慣習や利き腕によっていろいろな説がありましたが、特にこれが正解というものはなく、どちらにつけてもかまわないようです。
ただ、今回のアンケートで女子が左右どちらにつけて欲しいかというアンケートでは左が圧倒的でしたので、
『女子にモテる腕時計のつけ方は左という説』
として、左腕につけてもよいかもしれませんね。
Q.この腕時計はモテる!と思う男の腕時計のブランドは?
【モテる男の腕時計ブランドアンケート】
モテる男の腕時計のブランド | 得票数 |
---|---|
ROLEX | 33 |
BVLGARI | 9 |
GUCCI | 7 |
Armani | 4 |
その他のブランド | 31 |
モテる男の腕時計のブランド | 得票数 |
---|---|
OMEGA | 19 |
DIESEL | 8 |
paul smith | 5 |
HAMILTON | 4 |
似合うなら何でも | 16 |
モテる男の腕時計のブランド | 投票数 |
---|---|
G-SHOCK | 14 |
Daniel Wellington | 7 |
SEIKO | 5 |
TAG Heuer | 4 |
– | – |
モテる男の腕時計ブランド | 得票数 |
---|---|
ROLEX |
33 |
OMEGA |
19 |
G-SHOCK | 14 |
BVLGARI | 9 |
DIESEL | 8 |
Daniel Wellington | 7 |
GUCCI | 7 |
paul smith | 5 |
SEIKO | 5 |
その他のブランド | 43 |
似合うなら何でも | 16 |

【モテる男の腕時計のブランド】ROLEX
ROLEXといえば、腕時計の王様と言われるほど男女とも知名度も人気も高い高級ブランドですね。モテる腕時計ブランドと言えばROLEXという結果も頷けることといえます。
ROLEXは1905年に設立されたスイスの腕時計ブランドで、スイス製の時計ブランドはたくさんあります。なぜスイスなの?と疑問を持つ方もおられますが、部品が細かい精密機械となる腕時計はチリやホコリの少ない、また洗浄に使われる水がきれいな自然環境で作られることが最適となるため、その環境が整ったスイスが時計ブランドの発展のきっかけといえるでしょう。
ROLEXの人気モデルといえば、20代や30代では『エクスプローラー』、40代などでは『デイトナ』などが人気のモデルですね。

【モテる男の腕時計のブランド】OMEGA
働く男性のとって、憧れの腕時計ブランドであるOMEGAがモテる腕時計ブランドで2位となりました。
OMEGAもROLEXと同様にスイスの時計ブランドとなり、1848年に設立されました。現在はスウォッチグループのひとつのブランドとして活動しており、1965年にはNASAの公式腕時計として『スピードマスター』が採用され、より高い技術と耐久性を世界的に知らしめた結果となりました。
OMEGAの人気モデルと言えば、現在では『シーマスター』が人気で、盤面がしっかりとした本格派のダイバーズウォッチです。長く愛用できることもOMEGA人気の要因となっていることでしょう。

【モテる男の腕時計のブランド】G-SHOCK
モテる腕時計ブランドの1位と2位が高級腕時計ブランドと続きましたが、3位に選ばれたのがG-SHOCKでした。
耐久性が売りのG-SHOCKはカシオが販売する日本ブランドで1983年に登場しました。OMEGAがNASAに採用されたように、その耐久性はアメリカ特殊海軍Navy SEALsに採用もされております。
手ごろな価格でもあるので、シーンに合わせてモデルを揃えることもよいと思います。男らしさを演出しやすいので、そういった点が女性からモテる要因に選ばれたのかもしれませんね。
モテる男の腕時計ブランドの結果に隠された真実とは!?
今回、女性200名にモテる男の腕時計ブランドは何か?をアンケートしたところ、
1位がROLEX、2位がOMEGA、3位がG-SHOCKとなり、これは紛れもない事実です。しかし、アンケートの票数を合計してみると、166票しかありません。
アンケートをお伺いしたのは、200名以上ですので、約50名の回答がないということになります。
果たして、これはどういう意味なのでしょうか?
回答がない50名は腕時計ブランドの興味がない!?
約50名の回答をみていくと、「腕時計ブランドに興味がない」「腕時計ブランドを知らない」「腕時計ブランドはモテる要素ではない」など、男性の腕時計ブランドに興味がないようで、腕時計によってモテるモテないとは考えていないという結果だったのです。
50名といえば、全体の25%に相当する得票数であり、1位のROLEXよりも得票数を集めております。似合うならなんでもという方も16票集めておりますので、そこまで女性は関心がないのかもしれません。
つまり、もともとのファッションセンスや経済力、オシャレとしてのステータスでモテる腕時計ブランドを選んでもよいのですが、ファッションを気にせず、身の丈に合っていない高級ブランドの腕時計をしても女性には刺さらないということがいえると思います。
そう考えると、モテないからといってモテる男を意識して高級ブランドの腕時計を無理して購入するのではなく、あなたが使いやすいあなたが好きな腕時計ブランドを使用することが一番だということになりますね。
腕時計はモテるために購入するのではなく、自分のスタイルで購入することが一番モテることになるのかもしれませんね。
初回無料分(10分間)で驚異の的中率を誇る電話占いはもう試した?

少なからず人は悩みを持っている生き物です。あなたは今、何で悩んでいますか?恋愛?仕事?人間関係?それともこれから先の人生についてでしょうか…?
業界最高峰の電話占いカリスなら、あなたの悩みを簡単に解決する事が出来ます。先ずは初回無料分(10分間)で占い師が本物なのか判断して貰っても構いません。
悩みや相談に対して占いで的確に答えてくれる占い師の先生たちはとても話しやすく、どんな悩みに対しても真摯に解決の糸口を見つけてくれるでしょう。
先ずは無料の10分間で占い師が本物かどうかを確認してみましょう。無料分で当たっていると感じたら是非これからも相談をしてみて下さい。的外れだと感じたら登録をしたまま放置でもOKです。