
ブラジャー。それは男性にとって黄金郷に至るまでの最後の障壁にして、天へと羽ばたく翼のよう。
こいつ一体何言ってんだって感じですが、外す瞬間のときめきは素晴らしいものです。
でもね、今日は男性用ブラジャーの話なんですよ。ニュースで話題になったこともありますが、そこは荒野が広がっているだけです。
一体何故男性用ブラジャーに手を出してしまうのか?その目的は?サイズと種類のまとめです!
目次からササッとチェック
何故男性用ブラジャーを付けるのか?

一体、何故?―――――――――――――
思わず殺人事件の回想みたいな入り方をしてしまいましたが、この男性用ブラジャーを付ける理由というのが筆者は全く分かりません。
もしかしたら、最後まで理解できないかもしれません。まだ裸族の方がなんとなく理解できるくらいです。
しかし、理解できないからって逃げてしまっていたら、永遠に差別はなくなりません。
もしかしたら天変地異クラスの目的が転がっている可能性だって無きにしも非ずなのです。
何故男性用ブラジャーを付けるのか?その目的について見ていきたいと思います。


肉体的な理由

そもそも何故ブラジャーを付けるのか。
女性が付ける分には形が崩れるからとか、乳首が擦れてしまうからなどすぐ想像できるのですが、これが男性用ブラジャーだとなかなかその目的は想像できません。
しかし意外や意外、男性用ブラジャーを付ける目的というのも実は女性とそれほど大差がなく、胸の形を整えるためだったり、乳首が擦れるのを防ぐのが目的のようです。
えぇ!?男って胸垂れるの?思うかもしれませんが、筋トレして胸筋がつけば胸のサイズは変わっていきますし、太ればなおのことおっぱいは大きくなります。
そうなると、体型を気遣ったり、垂れてきたおっぱいにブラジャーを付けることで筋肉の形をキープすることができるです。
ジョギングなど、スポーツをする時乳首が擦れるのを防ぐ目的も、この男性用ブラジャーにはあるようですね。
精神的な理由

何故男性用ブラジャーを付けるのか聞かれて、メンタルの問題ですと答えるのは勇気がいるんじゃないでしょうか?
言い方って大事ですよね。ともかく男性用ブラジャーに、精神的なサポートを目的として求めているユーザーがいるのは確かなのです。
男性用ブラジャーを付けていると、安心感を得られるそうです。確かに防御力はなさそうですが胸部装甲には違いありません。
ピタッと身体にくっついているのがポイントなのでしょう。女性でも安心感を感じるケースは間々あるようですね。
逆に男性用ブラジャーを付けると気合が入るという男性もいるようです。
一体何言ってんだって思いそうですが、胸を締め付ける感触が程よい緊張感をもたらすようで集中力が上がるようです。
試験前のハチマキみたいなもんですかね?
男性用ブラジャーのイメージは?

男性用ブラジャーをつける目的と、大まかなその効力は把握出来ました。
何故男性用ブラジャーを付けるのかという目的だけ聞いていたら、そうそう悪いもんでもないような気がしてきました。
しかし、まだまだ一般的には男性用ブラジャーは浸透していないのではないでしょうか?
男性用ブラジャーに対する世間のイメージについて見ていきたいと思います。
キモい
ちょ、
— shiro460臨時愛知県民 (@tanaka460) 2013年9月17日
さっきコンビニにブラジャーつけたおっさんいた。
ピンクのスキニーはいてた。
ワイシャツからブラジャー透けてた。
青かった。
ありゃ絶対男性用ブラジャーではない、女性用や。
いや、男性用ブラジャーでもキモいけどさ。
男性用ブラジャーだなんて…(–;)
— ♡Mikiko♡ (@mkk_mikiko) 2014年6月8日
キモい!キモい!キモい!
男性用ブラジャー=キモいというイメージはどうやら切っても切れないようです。
どうしてもブラジャーというと、女性のイメージが強く男性がスカートを履いているような生理的嫌悪を抱かずにはおれないようです。
上記の通り、女装目的ではない上に、乳首の加減でどうしても男性用ブラジャーが必須な方もいるので、世間のこういった評価は耳に痛いですね。
ただ、それこそ女性のパンツファッションや、ジーンズを普段着として着用し出した時も同じような風聞はあったことと思います。
時代の流れで人間の価値観の種類なんてどうにだってなるので、気にし過ぎて目的を達成できなくなることは避けたいですね。
企業のステマ
ふと思い出したんですが、企業やマスコミが流行らせようと躍起になったのに結局流行ることなくあっさり消えていったものの一つに男性用ブラジャーがありますよね。90年代の男性用メイク(男性化粧品とは全然別)とか、何なんでしょうね?
— SWEETY (@SWEETLLYY) 2018年6月23日
10年ぐらい前から2度ほど
— もなか工房@もふもふ (@kitijouji) 2018年6月23日
1度は電通の仕込みで、今流行ってますふうに
男性用ブラジャーとパンティー流行らそうとしたよね
男性用なら堂々と着れるじゃないかって考えが
間違ってることに気が付かないアホどもって感じ
一時期ニュースやテレビで男性用ブラジャーが取り出たされた時期があったので、男性用ブラジャー自体は企業のステマだと考えている人もいるようです。
確かに、男性用ブラジャーを付けているというと何故と言われることが多い時点で、男性用ブラジャーは市民権を得られなかったことがわかります。
市民権を得られない、目的を理解できないものは企業のステマだと断じられても仕方ないかもしれません。
しかし、現実問題装着している人は存在していますので、企業のステマということはないでしょう。
ただ、周囲の目が厳しいために、公に出来ない人が多いだけのようです。
BL~薔薇の世界~
娘の一言「パパもブラジャーした方がいいよー」
— 🍑山桜桃梅✖魁輝羅🍑 (@kaikira09) 2018年4月11日
あれはぽちゃぽちゃで出てるんやで~~
そっから何故か男性用ブラジャーの話で旦那と盛り上がりました(* ̄∇ ̄*)
あれどーなんでしょーねぇ~
ブラしてる男性のBLないかなぁ~
TOOTの下着はいてるとか✨
あの下着セクシーやわぁ~
男性用ブラジャーってどう思いますか — 二次元的には、それ着けさせて辱めながら散歩させる的なBL(場合によりNL)もアリだと思います。
— 星輝@てんりうヤクザ (@seikikanon) 2014年7月8日
けど三次元で着けてる人っているんですか。意味あるんですかアレ。 http://t.co/eI3soh8af9
BL、いわゆるボーイズラブの世界のお話です。所謂ホモ的な奴ですね。
ホモを見るのが好きな女性のことを腐女子というのですが、彼女たちの間で、男性用ブラジャーというのはプレイの一環として一定の評価を得ているようです。
勿論装着している男性も、男性用ブラジャーの製作者も、そんな薔薇色な目的で男性用ブラジャーを作った訳ではありません。
しかし、何故かどこにでもなんにでも湧いてくるゴキブリみたいな生態である腐女子達からしたら、体のいい妄想の材料でしかないようです。
男の性欲と女の腐女子ほど、異性から見て気持ち悪いものはないでしょうねー。
男性用ブラジャー豆知識

なかなか失辣な意見と気持ち悪い意見を確認したので、小休止目的で男性用ブラジャーの豆知識を見ていきたいと思います。
案外この豆知識を見たら、男性用ブラジャー否定派の方々も考え方を変えてくれるかもしれません。
何故こんな記事読んでるんだろうとか、細かい目的はあまり深く考えずに豆知識について見ていきましょう。
男性用ブラジャーはメンズブラと言われることもある

男性用ブラジャー、男性用ブラジャーと言いますが、その言い方は意外にも固定されておらず、メンズブラという言い方をされることもあるようです。
確かに、男性用というよりも「メンズ」と言った方が綺麗な感じがしますね。
メンズブラという言い方なら、下着ではなくファッションの一部として認識できそうです。
ただ、メンズブラという言い方に変えて印象操作をしたところで、男性用ブラジャーに違いはないですから、すぐ受け入れてもらえるかというと厳しいかもしれませんね。
男性用ブラジャーよりはメンズブラの方がいいと思うんですけどね、筆者的にはですけど。


男性用ブラジャー着用者はブラ男と言われることもある

ブラ男というと「一体何をブラブラさせてんだ!三本目の足の話か」と思われますが、メンズブラのブラですね。
確かに草食系男子とかっぽく、男性用ブラジャー系男子と言われるよりはブラ男の方が良いのかもしれません。
しかし、これもブラ男達が匿名なせいでなかなか浸透しないようです。それこそ自分の彼女にもメンズブラをつけていることを黙っているのではないでしょうか?
ブラ男の皆様、カミングアウトは早い方がいいと思いますよ?なんでこの人こんなにブラジャー脱がすの得意なのかしらとか思われてますから。
まさかメンズブラをつけているからとは想像もしていないでしょうからね。
男性用ブラジャー着用者とは限らない

男性用ブラジャーの話をしているのにそうとは限らないとはどういうことか?
単純な話、ブラ男でもメンズブラではなく女性用のブラジャーをつけている人がいるのです。
恐らくデザインや着け心地といった面で、メンズブラでは満たされないブラ男が着用しているのでしょう。
なんか着用しているのがバレたら一瞬で日本の社会では生きていけないような話ですね。
ブラ男の方々は、犯罪者に間違われるリスクが常につきまとっているようです。
男性用ガーターベルト
RT _tomorrow969: 男性用のガーターベルトがあった‼️ pic.twitter.com/gqz7KfgYRF
— garterpict_bot (@garterpict_bot) 2018年6月27日
いったい何故こんなものが販売しているのでしょうか?流石に筆者の頭もオーバーヒートしそうです。
男性用ガーターベルトですよ?なんでもシャツのずり上がりを防ぐためとか書いてありますけれど、それこそ誰得案件ですよ!
男性用ガーターベルトって、何でも男性用ってつけてたらいいかって話ではないじゃないですか!?
本当に男性用ガーターベルトはガーターベルトです。男性用ブラジャーが可愛く見えるようなレベルです。
もう筆者は限界です。男性用ガーターベルトが売れることを祈っています。
男性用ブラジャーのサイズと種類について

どんどん男性用ブラジャーについて詳しくなってきましたね。ブラ男になりたい方も増えてきたのではないでしょうか?
ついでに男性用ガーターベルトについても詳しくなれそうですが、今回は見送りましょう。むしろ男性用ガーターベルトについては永遠に見送りたいです。
ここでは具体的に、ブラ男になるならどうやって男性用ブラジャーのサイズを計ったらいいのか、またメンズブラにはどんな種類があるのかを見ていきたいと思います。
男性用ブラジャーに興味がない方も、既にブラ男の方々も、男性用ガーターベルトの方が気になる方も楽しんで見ていってくれたらなと思います。
男性用ブラジャーのサイズチェック

服でもなんでも、身に着けるものにサイズチェックは必要ですね。
それはメンズブラでも同じこと。ただブラジャーのサイズなんてアルファベット羅列で、おっぱいが大きいか小さいかしかわからないのが男性という生物。
いざ自分がメンズブラをつけようと思った時に、何をどうしたらいいのかわからないのではないでしょうか?
基本的に女性がバストサイズを調べる場合、アンダーバストとトップバストとの差を見ていきます。これでサイズやカップ数を決めていくそうです。
男性用ブラジャーも同じようにサイズを求めたらいいのですが、男性はアンダートップの差が少ないので、アンダーのみでサイズを決めても大丈夫なようです。
気になるのはなら、両方のサイズを計っても問題ないでしょう。
男性用ブラジャーの種類

基本的に、大手通販サイトでは、検索したらたくさんの種類の男性用ブラジャーがヒットします。
花柄だったりモダンなものだったり、紐っぽくちょっと過激に見えるような種類のものまでありました。
レースっぽい種類のものや、スポーツブラのような種類のものまで豊富にあり、主なデザインは女性用のものから転用しているみたいですね。
ただ女性もそうですが、下着が透けるのはブラ男も避けたいですよね?なのであまり柄が派手な種類は避けた方がいいでしょう。
勿論好みの問題や、メンズブラをつけていることがバレても構わない方もいるでしょうけど、下着はなるべく見えないようにするのがマナーです。
それはどんな種類の下着でも変わらないはずですからね。


男性用ブラジャーは何故作られたのかのまとめ
男性用ブラジャーは何故作られたのかのまとめを、ここまで読んでいただきありがとうございました!
男性用ブラジャーは結局のところ女性用のブラジャーの利点をそのままに、おっぱいや乳首を大事にしたい男性のために生み出されたことがわかりましたね。
実際どうですか?男性の皆様。試しに着けてみたら案外止めれなくなるかもしれませんよ?
それとも男性用ガーターベルトの方をご所望でしょうか?
まぁ、何があっても世界平和のために筆者は否定しませんが、絵面的に男性用ガーターベルトはかなり厳しいものであることをお忘れなく。
ご精読いただきありがとうございました。