
アイコス・グローに続き全国のコンビニやタバコ屋さんで販売が開始された加熱式電子タバコプルームテック。
今回は、そのプルームテックカートリッジに重点を置きご紹介していきたいと思います。
加熱式電子タバコプルームテックのカートリッジ・タバコカプセルの購入はコンビニで出来るのか、捨て方はどうしたらいいかなど、今更聞けないプルームテックのアレコレを細かくまとめてみました!
2018.09.07追記
目次からササッとチェック
電子タバコでもリキッドが楽しめる!

今若い世代で、めちゃくちゃ流行っているじゃないですか、電子タバコ。
でも、電子タバコって煙はたくさん出るけど所謂水蒸気なので、紙巻きタバコユーザーは電子タバコでは吸った気が起きないんですよね…。
そんなあなたには、JUUL(ジュール)という電子タバコがオススメです!
JUULはニコチン有りでタールは無し!なので、吸い応えバッチリなのに周りに臭いがめちゃくちゃ少ない!しかもデザインもスタイリッシュで超オシャレ!
ですが、JUULはリキッド自体に多くのニコチンが含まれているため、紙巻きタバコユーザーでも満足いくほどの吸い心地を誇っているんです!
加熱式タバコや電子タバコに物足りなさを感じている方は、JUULを試してみてはいかがでしょうか?


加熱式電子タバコプルームテックとは

加熱式電子タバコプルームテックは、アイコスやグローよりも遅く登場していながら、他の加熱式電子タバコよりも匂いが少ない・価格が安いと言う点から注目を集めています。
アイコスやグローと違い、リキッドを使用した水蒸気でニコチンを吸引するのが特徴的です。
加熱式電子タバコと言ってもアイコスやグローより、ベイプなどの電子タバコに近い印象です。
販売元は喫煙者御用達JT様!
加熱式電子タバコプルームテックを販売製造しているのは、日本タバコ株式会社JTです。
日本の喫煙者なら一度はお世話になっていますよね。
JTから販売されているので、プルームテックのカートリッジはMEVIUSなのも安心感を得られるので高ポイントだったりしますよね。
プルームテックは加熱式電子タバコの中でも唯一日本で開発されているものです。


プルームテックついに全国販売が決定!
福岡県と東京都を中心に徐々に人気を博していたプルームテック。
臭いや煙の量から加熱式タバコ好きから注目されていたにもかかわらず、まだ全国どこでも販売しているというわけではありませんでした。
しかし、2018年6月4日についにプルームテック順次全国販売開始しました!
今まではオンラインショップや、東京近辺でしか購入できなかったのに、ついにです(´;ω;`)
公式サイトによると、一部のタバコ販売店で順次販売開始とのことなので確実にいつ入荷するかと言うのは近くのタバコ屋に問い合わせてみてください。
スターターキットの中身も変更。
以前まで販売されていたプルームテックスターターキットは、白ベースのボックスに
・バッテリー
・ACアダプター
・USBチャージャー
・プルームテックケース
値段:4,000円
が入っていましたが、今回販売されるプルームテックのスターターキットは、水色ベースの爽やかなボックスの中に
・バッテリー
・ACアダプター
・USBチャージャー
値段;3,000円
が入っており、プルームテックケースがつかない代わりに1,000円引きのお値段に変更されました!
3,000円で購入できるのはかなりお得になったのではないでしょうか…?
全国のコンビニで販売される日も決定!
以前、電子タバコのプルームテックは全国のコンビニでいつから買える?と言う記事をメンジムでご紹介させてもらった時は2018年6月全国展開の予定が2018年9月になったとJTからの発表があった後でしたが、これまた変更!
全国のコンビニでプルームテックのスタータキットが購入できるのは7月2日から!
ちょっと前までは9月と言われていたのに早まったのは嬉しいですね!
ここまで全国販売が伸びてしまったのはやはり、商品の供給が間に合っていなかったからだそうで、安定してきた今全国販売に乗り切ったわけです。
プルームテックのカートリッジも同様に徐々に販売が開始されるので、今こそゲットすべき!


カートリッジは全部で5種類!

プルームテックは当初3種類のカートリッジが販売されていましたが、現在では2種類増え全部で5種類展開されています。
スタンダードなタバコのような味が2種類と、味のついたフレーバータイプが3種類販売されています。
スタンダードタイプ
メビウス・クーラー・グリーン (グリーン:メンソール)
メビウス・レギュラー(イエロー:レギュラー)
フレーバータイプ
メビウス・クーラー・パープル(パープル:甘いメンソール)
メビウス・ブラウン・アロマ(ブラウン:カフェモカフレーバー)
メビウス・レッド・クーラー(レッド:アップルミントフレーバ-)
以上5種類のカートリッジが販売中。
プルームテックの値段はいくらくらい?

プルームテックのカートリッジは、リキッドの入っているカートリッジが1本と、煙草の葉が入っているカプセルが5つのセットです。
今の段階ではお値段は一箱460円です。
1箱カプセル5つと聞くと、少々割高なのかな?と思いますが、カプセル5つで紙巻きタバコ30本分相当なので実質安くなっています!
カートリッジの値段を今の段階といったのは、もうすぐ加熱式電子タバコの増税が決定するので今後どの程度値上がりするかわかっていないからです…。
アイコスを含む加熱式電子タバコは紙巻きタバコに比べてかけられている税金が少ないので、どうなることやら…。
吸い応え抜群の電子タバコをご紹介!

持ち運びに便利な加熱式タバコといえば、プルームテックですよね?アイコスのチャージャーやグロー本体みたいに重さや場所を取ることなく持ち運びにも便利。ポケットに”すっ”と入れておいても違和感ないですしね。
ただ、プルームテックに吸い応えを求めてしまうとちょっと物足りなさを感じてしまいますよね?
紙巻きタバコと電子タバコとプルームテックの3台持ちの私は常にこのように思っていたのですが、JUUL(ジュール)というニコチン入りの電子タバコを知ったら、他のデバイスと簡単に決別出来ました!
JUULはニコチン入りなので吸い応え抜群だし、臭いも無いので家でも吸えるし、スタイリッシュでかっこいい!
電子タバコユーザーが増えている今、電子タバコのJUULで流行の先端を走ってみませんか?


プルームテックのカートリッジはどこで購入できる?

プルームテックのカートリッジを購入できる販売店は、今まで、公式オンラインショップもしくは、公式プルームショップのみでしたが、現在はコンビニやタバコ屋さんでも購入することができます。
全5種類すべてのフレーバーを買うことができるようになったのは嬉しいですよね♪
ploomショップ・オンラインで購入可能!
プルームテックのカートリッジを購入するなら、一番はやはり公式のお店ではないでしょうか?
しかし、プルームテック公式販売店は福岡県と東京都にしかなく、全国で展開されているわけではありません。
東京都・福岡県以外の実店舗でプルームテックを購入する場合にはploomステーションという販売店で購入するのがおすすめですし、「別に実店舗でなくてもいい。」と言うならプルームテックの公式サイトからploomオンラインショップで購入して発送してもらうのが一番楽でしょう。
プルームテックのカートリッジの販売もしているのでオンラインショップで購入するなら多めに確保しておくのがおすすめです。
カフェや飲食店でも購入可能!?
さすがは日本のタバコ会社と言うべきでしょうか?
完全禁煙のお店でもプルームテックの吸引は可能と言う飲食店が都内にも少しずつ増えており、そういった飲食店やカフェでもプルームテックのスターターキットやカートリッジを購入することができます!
コンビニで購入可能?
コンビニでの購入は未だ、一部の都道府県でのみ。
東京や福岡県のコンビニでは購入可能なようです。ちなみに筆者の職場近くのコンビニでも少数ですが販売されていました(∩´∀`)∩
また、2018年7月2日からは本格的にプルームテックスターキット、カートリッジの販売が開始されるのでこれからプルームテックに移行するユーザーも増えるのではないでしょうか。
7月2日以降はコンビニのタバコ棚の上を要注目!購入できるようなら買っておくのが吉でしょう。
※9/3日には新しいフレーバーもコンビニで登場!気になるその味はいかに!?


プルームテックのカートリッジの捨て方は?

プルームテックのタバコカプセルは1個につき50パフほどできます。
交換タイミングの50パフが終わると先端のライトが点滅し、交換するようにお知らせしてくれます。
タバコカプセルの使い捨てなのでプルームテックは掃除する必要がないことも人気の秘密だったります。
ところで、プルームテックはどのような捨て方で破棄すればいいのでしょうか?
アイコスやグローのように吸い殻が汚れていない
アイコスやグローなどの加熱式タバコのスティックの捨て方はそのままゴミ箱にポイと書かれているとはいえ、少なからず臭いがするのでゴミとして捨てるのは少々躊躇います。
しかし、プルームテックのカートリッジは、煙草の葉を直接加熱しているわけではないので炭などがつきませんし、焦げた匂いが一切しません。
そのため捨て方は書かれているようにゴミ箱にポイッでOK!です。
何ゴミで捨てればいい?

プルームテックのカートリッジの捨て方はゴミ箱にポイでいいとして…何ゴミで出せばいいのでしょうか?
周りはプラスチックだしプラゴミ?
と思いますが、プルームテックのカートリッジ・カプセルの周りは硬化プラスチックなので、可燃ゴミを捨てる捨て方で大丈夫です。
中身も可燃物しか入っていないのですべて可燃ゴミ扱いです。
とはいえ、各自治体によって捨て方は異なってきますので、捨て方に疑問を持ったら自治体の担当部署に連絡して捨て方を確認してみてください。


プルームテックのカートリッジまとめ

今回は、プルームテックのカートリッジがどこで購入できるのか、捨て方など、カートリッジについてご紹介させていただきました。
全国のコンビニで着々と販売されているプルームテックはこれから新型の加熱式電子タバコとしてもっと使用者が増えていくのではないでしょうか。
筆者も新しい味のアップルミントフレーバーが気になるのでこれからちょっとコンビニ行ってきます。≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
アメリカで電子タバコのシェア7割を獲得した最新トレンド『JUUL』

アメリカで爆発的な人気で今や米国の電子タバコシェアの半数以上を占める、日本でもこれから確実に流行る『JUUL(ジュール)』という電子タバコをあなたはご存知ですか?
ジュールの一番の特徴は電子タバコなのにニコチンが入っており、火を一切使用しないのでタールも無く、コンパクトでスタイリッシュなデザインにあります。
え?「どうせプルームテックと同じ煙量?」いや、マジでビビりますよw信じられなければYOUTUBEを今すぐ開いて『JUUL』で検索してみて下さいw
強いニコチン感と煙草と同様のキック感を得られる『JUUL(ジュール)』は通販で誰でも簡単に購入する事ができ、POD(リキッド)のカートリッジを入れ替えるだけで簡単に交換が完了してしまいます。勿論、液漏れも一切しない凄いヤツですw