
タバコ愛好家の皆様はもちろん加熱式タバコにも手を出していますよね?
タールや一酸化炭素などの有害性物質を抑えていながら、ニコチンを摂取できる加熱式タバコにハマる人が多い現代、プルームテックを使っている人も多い事でしょう!
今回はそんなプルームテックの充電時間や充電方法について詳しくまとめていきます!
加熱式タバコは充電がかなり重要です…!
目次からササッとチェック
ニコチン入りの電子タバコも人気

海外では、ニコチン入りの電子タバコもとても人気になっています!
中でもJUUL(ジュール)は、販売開始からわずか3年間で電子タバコ市場のシェア数5割以上を突破したメガヒット商品です!
スタイリッシュで小さめの本体、カートリッジ交換式な為に手入れ知らずという点において使い勝手が良く、若年層を中心に話題になっています。
プルームテックに匂いが少なく吸いやすいのにプルームテックの物足りなさや煙の少なさを解消し、日本人ウケもしやすいデバイスになっています。


プルームテックについて

まずは自己紹介ということで、プルームテックについてを見ていきましょう。
自己紹介と言っても筆者の紹介をするわけじゃないですからね!
プルームテックとはどのような加熱式タバコなのでしょうか?
プルームテックとは
プルームテックは元々一部の地域でしか販売していなかったのですが、2018年6月4日にやっとの思いで全国のタバコ店で販売され、販売から数日で完売してしまうほどの人気が出た加熱式タバコです。
同年7月2日にコンビニでの取り扱いを開始し、徐々にシェア率を高めています。
現在ではオンラインショップの開設などもあり、使用者を見かけることもあるくらいでしょう。
他の加熱式タバコ(アイコスなど)と比べると、発売されるのが遅かったため、まだまだ若手の加熱式タバコといった感じですね!
プルームテックのメリットは?

プルームテックを使う一番のメリットは、やはりニオイの少なさではないでしょうか?
加熱式タバコは一般的な仕組みは、タバコの葉を加熱してそこから出た煙を吸いますよね。
しかしプルームテックはタバコの葉を直接加熱するのではなく、タバコカプセルから出る水蒸気をタバコの葉のを通過させて吸うため、ニオイが少ないという仕組みになっています。
ニオイが少ない分、摂取するニコチン量も少なくなっているため、有害物質が気になりだした方にはおすすめですね。
こんな人気の理由も!
ニコチン量が少なく、ニオイも少ないところがメリットとしましたが、他にもデザインが好きという声があります。
何もデザインされていないシンプルなものも人気なのですが、画像のようなデザイン入りのモノが最近出始め熱いです!
女性喫煙者からは特にこのデザイン入りが人気なんです!
つまりデザイン入りプルームテックを使っていれば、同じデザイン入りプルームテックを使っている女性と喫煙所で盛り上がれる説…あるでこれは…!


プルームテックの充電方法は?

続いては加熱式タバコの鍵となる充電についてですね。
コチラが本編であります。
気になるプルームテックの充電方法とはどのようなものなのでしょうか?
プルームテックはUSB充電!
充電なう🎵#プルームテック pic.twitter.com/WK26ramgfj
— MAGGY-_-v (@MAGGYv2) 2018年7月27日
プルームテックは基本的にUSBを使った充電方法を用います。
iPhoneと同じですね。iPhoneのライトニングケーブルの部分をプルームテックの充電器に置き換えるだけで充電できます。
スマホの充電器を持っておけば、とりあえず充電できるんだなぁと思っていただければOKです!
もちろんパソコンを使った充電もできますね!USBさえあればどこでも充電可能なので、不便さを感じることは少ないでしょう!
赤色点滅が充電の合図!
プルームテックの充電方法はUSBですが、いつ充電すれば良いのかという話。
これは簡単でプルームテック本体が教えてくれます。
画像の矢印のところが赤色に点滅したら、もうバッテリーがないよ!という合図です。
ちなみに赤色に点滅し始めるのは、タバコカプセルを5つ使ったあたりとされていますので、3つくらい使ったあたりから警戒しましょうm(__)m
赤色以外の点滅は?

プルームテックは赤色以外にも点滅することがあり、それは青色です。
青色が点滅している…これ故障かな?と思うかもしれませんが、ご安心ください。
この青色の点滅はカプセルの交換という点滅です。
1カプセル50パフなのでいつカプセルが終わるかわからないってことがこれでなくなります。青点滅したら、新しいカプセルに交換しましょう。
プルームテック以上に優秀なのはJUUL

プルームテックってニコチン薄く感じませんか?
煙量も少ないし、タバコの代わりと言うには全然足りない…。
そう感じている人におすすめなのが、JUUL(ジュール)です。
JUULもプルームテック同様に、火を使っていないので、一酸化炭素やタールを出しませんが、ニコチンは入っているというものになっています。
プルームテックでは、タバコカプセルを使用しますが、JUULのカートリッジにはニコチンソルトというニコチンの成分が含まれているため、ニコチンを煙と共に十分吸引することができます。
電子タバコのような煙量とフレーバーの多さがポイントのJUUL、一度試してみませんか?


プルームテックの充電時間は?

続いてはプルームテックの充電時間について見ていきましょう。
あんまり長く充電する羽目になるなら、他の加熱式タバコを買いたくなりますからねw
事前に充電時間は知っておきたいです!
充電時間は短い!

プルームテックの充電時間は、プルームテックがUSB充電ということもあり、電気を送る元の電力にもよって変わってきます。
しかしながら、充電時間は大体1時間程度とされています。長くても1時間半行くか行かないかというくらいですね。
赤色点滅する前に充電してしまえば、もうちょっと短く済むということは覚えておくと良いと思います(゚Д゚)ノ
ただ電化製品あるあるなのですが、充電と充電の間が短く充電回数が増えるとそれだけバッテリーの寿命を縮めてしまうため、赤色点滅を見てから充電する方が損しないかも?


充電方法のアイディア

USBを使った充電方法は色んな場所で充電できるため、汎用性が高いと言える充電法ですよね。
いざというときにも役に立つ充電方法を2つご紹介しておきますm(__)m
モバイルバッテリーを使った充電方法
若いスマホ世代の方々は外出する際、必ず持ち歩いているという人も多いはずです!
私も普段から持ち歩きはしませんが、遠出するときは必ず持ち歩くようにもしています(笑)
このモバイルバッテリーはUSBを使った充電方法に対応しているので、スマホだけでなくプルームテックを充電する際にも使用できますね!
プルームテックの充電がなくならなくても、スマホ充電に使うことが出来るので持ち歩いてて損なしという感じです(゚Д゚)
電力が強すぎるモバイルバッテリーを使用すると、バッテリーの寿命を短くする羽目になるので、安物は買わないようにするのが吉!
車のシガーソケットを使う充電方法
プルームテックはニオイが少ないものですから、ニオイがこもりやすい車で吸う人も多いです。
そこで考えられたのが、車で吸うなら車で充電しとけ(*‘∀‘)というもの。
もう既に使用している人もいるとは思いますが、シガーソケットに付けるUSB充電器を使いましょう。
ちなみにシガーソケット充電があまりにも便利なため、プルームテックを車専用のタバコにしちゃう人もいるようですw


プルームテック充電時間と充電方法まとめ

プルームテックの充電時間と充電方法を超簡潔にまとめると…
プルームテックの先っぽが赤色点滅したら1時間半くらいUSBで充電しとけ。ということですね(笑)
充電時間がそこまでかからない割に、アイコスと違って1回の充電でたくさん吸えるのがいいですよね。
まだ試したことがない方は、今一度お試しくださいませm(__)m
ちなみに、JUULも充電方法は基本的にUSBを使用します。また、プルームテックのように充電器にクルクルと回して装着する必要が無く、磁石になっているのでどこでも気軽に充電できるのもポイントです。
少しでもプルームテックに不満がある!というかたは、JUUL試してみてはいかがでしょうか。
アメリカで電子タバコのシェア7割を獲得した最新トレンド『JUUL』

アメリカで爆発的な人気で今や米国の電子タバコシェアの半数以上を占める、日本でもこれから確実に流行る『JUUL(ジュール)』という電子タバコをあなたはご存知ですか?
ジュールの一番の特徴は電子タバコなのにニコチンが入っており、火を一切使用しないのでタールも無く、コンパクトでスタイリッシュなデザインにあります。
え?「どうせプルームテックと同じ煙量?」いや、マジでビビりますよw信じられなければYOUTUBEを今すぐ開いて『JUUL』で検索してみて下さいw
強いニコチン感と煙草と同様のキック感を得られる『JUUL(ジュール)』は通販で誰でも簡単に購入する事ができ、POD(リキッド)のカートリッジを入れ替えるだけで簡単に交換が完了してしまいます。勿論、液漏れも一切しない凄いヤツですw