
絶好調絶好調!今日も私は絶好調!
Tシャツの脇の黄色いシミも絶好調!ってなんでやねん!?
黄色いシミってワキガの証?そんな、まだまだラベンダーの香りがすると思ってたのに!
ワキガと疑われる前に、ともかくこの染みだけでも取らないと!洗剤?絵具?落とす方法なんて知らないよ!ともかくどうしたらいいの!?
脇汗が黄ばみになる原因とは?洗剤を使った落とし方のまとめ!
目次からササッとチェック
なんで黄色くなるの?

そもそもなぜ黄ばみが生まれるのでしょうか?汗が原因だとしても、それ自体は無職透明なのです。
この黄色のシミというのは、一体どこから生まれどこに帰っていくのか?
やっぱりワキガが根幹にあるのか?だからって、黄ばみがある人みんなワキガということでもないと信じたいです。
黄ばみの落とし方よりも、まずは黄ばみの原因について見ていきたいと思います。


原因その1. 身体から出る皮脂
黄ばみの原因は皮脂なので、台所用洗剤が有効ですよ。洗濯しても取れない油汚れにもお試しあれ。https://t.co/ZQApMPJKVN
— 千田 達矢#百合ヶ丘のクリーニング屋さん (@shirai_cleanng) 2018年6月1日
皮脂というと、いかにも油と言う感じがして、良い印象がありませんよね。
他にも垢や汚れとったものを連想した方も多いでしょう。筆者だってそうです。
しかし、それでもこの存在にはちゃんと意味があるのです。皮脂には肌の乾燥を防ぎ、保湿する能力を備えています。
ではなぜ黄色くなるかというと、皮脂が汗に流され皮膚に滞留出来なくなり、酸素や日光と化学反応を起こし酸化してしまいます。
これらは雑菌のエサになり、臭くなるどころか衣服に黄色ないし黒色のシミとして姿を現すのです。
肌に良く触れる脇や襟元は特に気を付けないといけません。
原因その2. 洗剤
デュラストの画像見直してたけどやっぱりこのいざやくんの上履きの黄ばみと汚れ最高これいざやくんの汗染み?もうほんとたまんないんですけど…と思って黄ばみの原因を調べてみたらどうやら洗剤残りとか紫外線が原因みたいです ためになりました pic.twitter.com/dC8I2j23Od
— わしゃもじ (@washamoji) 2015年10月24日
おいおい、脇汗の皮脂汚れを綺麗にする側がシミ作ってんのかよって感じですよね。
しかしこれが現実です。主にアルカリ性の洗剤が危険です。
黄ばみを作る原因としては、衣服に残った汚れとすすぎ切れなかった洗剤が、化学反応してしまい黄色くなってしまうのです。
主にシャツなどの衣類よりも、靴などに黄ばみが出来たら、それは洗剤のすすぎ残しが主な原因なのかもしれません。
原因その3. ワキガ
すそわきがセルフチェック
— すそわきが改善対策への道!!相互フォロー (@susowakiga) 2018年6月17日
ショーツに黄色いシミがつく
ワキガの方のインナーシャツのワキの部分はよく黄ばみやすい、その原因はアポクリン汗腺から出る汗が黄色いからであります。毎回、黄色いシミがついているようでしたら可能性は濃厚。
#すそわきが
確かにワキガの方は、シャツの脇が黄色くなることがあります。
これはアポクリン腺から出てくるワキガ汗が原因です。そもそもワキガになる人はこのアポクリン腺が活発化しており、このアポクリン腺から出てくる脇汗がワキガ臭などの元凶になるのです。
この脇汗は薄黄色ような色なので、衣服についてしまうとその部分は黄色くなってしまうでしょう。
しかし、上記で述べたような理由もあります。黄ばみが出来ていたからといって、ワキガだと決めつける必要はないでしょう。


黄ばみの落とし方~漂白剤・煮洗い・竹酢編~

黄ばみの原因を3パターン紹介致しました。脇汗からの皮脂だったり、洗剤の残りだったり、ワキガだったりといろいろな原因がありましたね。
ではいよいよ黄ばみの落とし方について考えていきたいと思います。
漂白剤
僕「アカン….ワイシャツの黄ばみが落ちへん…..どうすりゃええんや..(メール」
— ロンドン (@london_onasu) 2018年6月17日
母「最強の漂白剤を送ったる!」
僕「ホォォォォォォッ!!!!」
なんかともかく白くするイメージの漂白剤。脇汗が原因の黄ばみも、白く塗りつぶしてしまえばという発想でしょうか?
しかし、その破壊力はなかなかのもので、衣服のシミの落とし方どころか衣服そのものの痛め方といった体にもなりかねません。
また、落とし方を実践する前に、確認しなければならないことがあります。
漂白剤が一般的に、塩素系と酸素系に分かれています。どちらが使えるのか、お洋服のタグをきちんとチェックしてから使用しましょう。
煮洗い
煮洗い最強〜✨✨漂白もウタマロもだめだったスタイとガーゼの黄ばみが真っ白に〜\(^o^)/気持ちよー!!
— かよ (@kaaayooo920) 2018年6月13日
魔女が大鍋をかき混ぜているイメージです。ただ今回かき混ぜるのは黒魔術の材料ではなく、脇汗で黄色くなった衣服です。
まずはお湯を沸騰させます。そこに安いので構わないので、重曹を入れて10分~20分程度弱火で煮てください。
その後は普通に洗濯して下さい。ただ弱火で煮ている間はさい箸で動かさないといけないので、その際、衣服を傷めてしまうことがあるのです
竹酢
あー思い出しました。スニーカーを洗ったときの洗剤残りが逆に黄ばみを起こすと。酢を入れたお湯に浸すってのは知ってましたが、塗るだけでもいいんですね。なるほど。ありがとうございます! https://t.co/PgJwsP0tSU
— 齋藤 (@saito_d) 2018年5月23日
先ほど述べたように、衣服の黄ばみはアルカリ性の洗剤の残りである可能性が高いです。
でしたら、竹酢のような酸性の液体で中和できます!また、お酢自体には強烈な殺菌効果があり、洗濯にはもってこいなのです。
実際に白い靴が黄色くなったのを、お酢でなんとかしたという話があるんです。
ちなみに、洗濯機に入れて使う際は、洗剤と同程度の量を投入すれば十分です。
洗濯後はお酢の臭いも消えていますしね。
黄ばみの落とし方~洗剤編~

洗濯機にともかくいろんなものを入れてみましたね。
これだけでも、黄ばみ対策は十分な気がしますが、脇汗を発端とするシミ達を舐めてはいけません。
黄ばみを落とす方法として、どんな洗剤がいいかを見ていきましょう。


界面活性剤
深夜に塩素系漂白剤を買いに出た!商品棚には衣料用と台所用の2種類が。成分表示を見ると後者には界面活性剤。油物があるしなぁ。でも衣服の黄ばみ汗染みは皮脂に起因するんじゃ?関係ないか。これから夏物に発生した襟の汚れを撃退する!眉毛を剃るのに顔剃り用剃刀を買った。
— むむむ (@toppy0710) 2010年5月3日
なんかかっこいいワードが出てきましたね。洗剤の話です。シミを取る方法の話でしかありません。
この界面活性剤というのは主に、皮脂分解酵素を多く含んでいます。
つまり、脇汗の皮脂を破壊するプロフェショナルなのです。
なのでそんな皮脂汚れ破壊のプロフェショナルである、界面活性剤が多く含まれている洗剤を選びましょう。
洗剤の成分表記に含有量が記載されていますので。
台所用洗剤
少し前にためしてガッテンでやっていた洗濯方法を実践してみて、驚くほど襟周りの黄ばみがきれいに落ちた。
— こし (@y_koshi) 2018年1月22日
やることは、予洗として台所洗剤で黄ばみ個所を部分洗濯して軽くすすいだ後、洗濯洗剤の原液つけて普通に洗濯するだけ。
完璧ではないが、酸素系漂白剤の直塗りよりきれいになる。おすすめ
畑違いもいい所って感じですね。しかし、日頃いろんな油汚れを落とす台所洗剤からしたら、脇汗の黄ばみなんかおちゃのこさいさいです。
歯ブラシに台所洗剤をつけて、問題のある黄ばみの箇所を磨きましょう。
ただあんまりやり過ぎると、色落ちや柄落ちに繋がるので注意が必要です。
歯ブラシで磨いた後は、20~30分ほど漂白剤に漬けおきし、最後は普通に洗濯機で洗いましょう。
洗濯用固形石鹸
なるほど!
— ミカチューグゲギャンサン(^-^) (@MIKACHUUUUU) 2015年2月4日
日焼け止めで出来たシャツの黄ばみには洗濯用固形石鹸!(n'∀')η !!!!!
洗濯用固形石鹸も黄ばみに効果があります。
勿論従来のイメージである、靴や靴下の泥を落とす方法のイメージが強いですが、黄ばみ相手でも落とし方としては優秀です。
部分洗いでゴシゴシしちゃいましょう。シコシコではありません。ご注意ください。
部分洗いをするときは40度くらいのお湯がおすすめなので、無暗に熱湯に突っ込まないようにして下さいね。
黄ばみの防止策

そもそも黄ばみさえ出来なければ、上記のようなややこしい落とし方を勉強しなくていいのです。
黄ばみを防止する方法としては、あせワキパットを付けること。
また、偏った食事や運動不足などの生活習慣の見直しです。昔は黄ばみなんか出来なかったという人は是非お試し下さい。
それが出来たら苦労しないって?そんなダメな大人は端っこの方でゴシゴシではなくシコシコしてて下さい。右手が恋人さんなら、シャツに黄ばみがあっても大丈夫ですよ。
最後の防止方法としては、汗が染み込むこと自体を防ぐために防水スプレーを使いましょう。フッ素系のものがおススメです。


脇汗が黄ばみになる原因と落とし方のまとめ
脇汗が黄ばみになる原因と落とし方のまとめをここまで読んでいただきありがとうございました!
皆様どうでしょう?ちょっと調べれば、黄ばみの落とし方にはいろいろな方法があることがわかりましたね。
読者の方々、それぞれの生活に応じた方法で、ゴシゴシシコシコして黄ばみ対策をしていきましょう。
ここまでご精読いただき、ありがとうございました。
もう脇汗で恥ずかしい思いをしなくても良くなります

ワキ汗スプレーをしたのに汗ジミができる…夏は勿論、冬でも脇汗タラタラ…汗ジミの部分が黄色くなる…こんな脇汗の悩みで悩んでいませんか?
デトランスαなら夜に塗るだけで次の日の朝から脇汗で悩むことは無くなってしまいます。それだけ効果が有る最強のデオドラントとも呼ばれています。
本当に汗がピタッと止まりますし、嫌な汗の臭いも解消。男女が使える事で脇汗にお悩みの方にとても人気の商品で、初回モニター価格が兎に角おすすめです。
※購入者は毎日先着100名限定の「お試し価格」でワキ汗ケアをしています。先ずは公式サイトでモニターの詳細を確認してみましょう。