
「あーニキビ出来た…でもちょっとほっとけば綺麗になるかな…」と思ってたニキビが悪化して黄ニキビになった!!
しかも、黄ニキビって触ってもないのにめちゃくちゃ痛いから、本当に厄介だしどうしても治したい!
でも、ただでさえ痛いのに潰すなんてことしたら余計痛いだろうし、でも放置したらとんでもないことになりそうだし…。
そんな厄介な肌トラブルである黄ニキビの治し方についてまとめてみました!
目次からササッとチェック
黄ニキビ・ニキビ跡をケアするならコレで決まり!

黄ニキビが頻繫に出来てしまって痛いという人、黄ニキビというのはニキビの初期症状からずいぶん進んだ状態なんです。
つまり、黄ニキビになる前のニキビが肌にたくさん潜んでいたりする、いわゆるニキビ肌なことが多いんです。
そんな方に絶対一度試してほしいのが【リプロスキン】です!
赤みや痛みのあるニキビそのものの炎症を抑える効き目ももちろんのこと、肌を健康で柔軟な状態に持っていくことを目的とした化粧水なので、ニキビ跡を消すことも得意なんですよ。


黄ニキビの原因とは?

こんにちは。
友人に黄色いニキビって超痛いよな?って聞いたところ「黄ニキビって何?黄色いニキビが出来るの?」って言われて傷心している筆者です。
そもそも、どうして黄ニキビって出来てしまうんでしょうか?
あんまり痛くない普通のニキビと何が違うんでしょうか?調べてみました。
黄ニキビ=化膿ニキビ!?
ニキビ出来そうだなって思って寝て起きたら赤ニキビになって日中ふと鏡見たら立派な黄ニキビさんに成長してた
— ねるこ (@hqrune) 2018年7月22日
黄色っぽくぽつぽつと出来てしまうニキビは化膿したニキビです。
そもそもニキビとは、皮膚にある毛穴が角質や皮脂で詰まってしまった状態を指します。
黄ニキビは、皮膚の炎症がさらに加速し、炎症を起こした毛穴に膿などが溜まってしまい、爆発してしまっている状態。
つまり、皮膚の表面が内容物でグググっと押し上げられている状態なので、黄ニキビは痛いんです!
化膿している炎症部分がさらに真皮(表面の皮膚よりさらに下)まで達してしまうと、ニキビ跡で残ってしまう可能性がとても高くなります。


黄ニキビの治し方は?

ここでは、黄ニキビの治し方について詳しく説明していきます!
炎症を起こしている黄ニキビは、しっかりケアしないと跡が残ってしまうことも。
正しい治し方で、肌に跡が残らないようにケアしていきましょう!
黄ニキビの治し方①洗顔をしっかり行う

黄ニキビに限らず、全ての肌トラブルの解決方法は洗顔にあり!
朝起きたあと、帰宅した後の2回の洗顔を心がけましょう。
逆に顔を洗いすぎると、肌のバリア機能が弱ってしまって肌に悪いので、この2回の洗顔で十分です!
ただし、ゴシゴシ洗ったり、ちゃっちゃと適当に洗ったりするのはNG!
ニキビ専用の洗顔料、もしくは敏感肌用の洗顔料を使用して、指先で優しく洗うのがベストです!
黄ニキビがあるうちは、スクラブ入りの洗顔料やピーリングジェルの使用は控えましょう。
黄ニキビの治し方②保湿をしっかりする
男性の場合、毎日のヒゲ剃りでだいぶ肌にダメージを受けますよね。
「ねぇ、何で男ってヒゲ剃った後ちゃんとケアしないわけ?」と理不尽に会社の女の子に怒られた私ですが、洗顔後、ヒゲ剃り後のケアはマジで徹底してやるべきです。
洗顔して拭き取った後から顔を拭き取った後から、肌の乾燥がはじまるんです。しかも、ヒゲなんて剃った後は顔はちっちゃいダメージをいっぱい負っているわけですから、確実にケアは必要です。
「そんなにカミソリ負けもしないし、洗顔もちゃんとやってるから、保湿とかはいいかな~」って甘く見て放置していると、30代には肌ボロッボロですよ…。
ちなみに黄ニキビの治し方としてはオイリーなものは避けて、ベビーパウダーや刺激の少ない化粧水、オイルフリーの保湿ジェルを使用することをおすすめします!
イソフラボンの配合されたケア用品もおすすめですよ!
黄ニキビ・ニキビ跡に特にオススメな専用化粧水!

洗顔や髭剃りの後は、ニキビ・ニキビ跡専用の化粧水でしっかり保湿することで、より黄ニキビやニキビ跡の対策をしっかりすることができます。
保湿を目的とした普通の化粧水では、その保湿成分や美容成分も、一度ニキビ肌になってしまった肌にはなかなか効きづらいものなんです。
【リプロスキン】なら、浸透力に拘って、独自の技術で細かくすることに成功した有効美容成分が、ニキビ肌にもしっかり浸透するから、黄ニキビやニキビ跡の増えてしまった肌の健康を取り戻してくれます!健康な肌を取り戻せたら、ニキビのできづらい肌になっていき、ニキビ跡も早く治ってくれる肌にもなるんです!
初回限定で60日の返金保証が付いているから、もし肌に合わなかったら返品しちゃえばOK!こんな超気軽に試せるなんてチャンスだと思いませんか?
黄ニキビや他のニキビ、ニキビ跡にお悩みの人に絶対試してほしい1本なんです!
黄ニキビの治し方③しっかり食べてちゃんと寝る

黄ニキビの原因って、ただの肌だけの問題だと思っていませんか?
肌を綺麗にしたいと思っているなら、しっかり食べて、ちゃんと寝るのが鉄則です!
肌のターンオーバーを促すビタミンAやB、コラーゲンを作ってくれるビタミンC、身体の調子を整えてくれるビタミンEを多くとるようにしましょう。
つまりは脂っこいものばかり食べてないで、野菜も果物もしっかり摂ってくれ!って話です!
また、夜更かしも厳禁。肌だって休まないと綺麗になりません。
綺麗な肌を保つには、7時間以上の睡眠をしっかりとりましょう。
心も体も肌も健康的になりますよ!
黄ニキビの治し方④病院で綺麗にしてもらう
皮膚科でも、ニキビを綺麗にしてもらうことが可能です。
例えば、黄ニキビ専用の外用薬などを使用して、炎症を抑えたり、注射やレーザーなどで綺麗にしてもらうことも可能です。
黄ニキビの場合、ニキビが炎症を起こしてしまっている状態なので、まずは外用薬を用いて黄ニキビの炎症を抑えることからスタートする場合が多いようです。
その他にも、ステロイドなどを注射して炎症を抑えたり、特殊なレーザーでも治療を行うこともできます!今の皮膚科ってすごいんですね!
状態が悪い場合は、ホルモン治療を行うことも。黄ニキビの状態によっては、ホルモン治療で化膿を抑える策が有効とも言われています。


黄ニキビを潰すと痛い?

黄ニキビって、何となく膿が出ている部分を見ると潰すかどうか悩んでしまいますよね。
膿が炎症の原因なら、潰すと綺麗になるんじゃないか…って思っちゃうところですがストップ!!
結論から言うと黄ニキビを潰すのは絶対にダメ!!!
潰したいという衝動を抑えるために、黄ニキビを潰すとどうなるか、徹底解説します。
黄ニキビを潰すのがダメな理由は?

「嘘つけ!皮膚科でもニキビを潰して綺麗にする治療法があるじゃんか!」と思われる方もいるかと思います。
でも、皮膚科で潰すことが出来るのは早期の白ニキビだけ。
炎症を起こしてしまった黄ニキビを潰すと、そこから菌が繁殖してしまったり、修復できないダメージが真皮に出来てしまったりして、クレーターなどの深刻なニキビ跡になってしまいます。
そもそも、皮膚科でニキビを潰す時だって特殊な器具を使用してやっと綺麗になるというのに、私たちド素人が指やピンセットで潰すなんてことしたら、そこからどうなるか分かったもんじゃないですよね。
ニキビは、洗顔などでケアをするときはしっかり向き合い、普段生活しているときは触ったり潰したりしないことが一番です。
黄ニキビを潰すと痛いのはどうして?
黄ニキビって、触ってもいないのにめちゃくちゃ痛いときってありますよね。
先述したように、黄ニキビは初期のニキビが悪化して炎症が酷くなっている状態。そんなの触っていなくても痛いのは当たり前ですね。
ちなみに、黄ニキビを潰すとき、超絶痛い。
しかも、潰した後も痛い。ずっと痛い。何なら、潰す前よりも痛い。しかも跡が残る。
最悪の場合、真皮まで炎症が行き届いていると、潰した時に血が出てしまいます。炎症を起こしているところに余計な負荷を与えると痛い。
結論:絶対に潰さない方がいい。


黄ニキビを放置すると大量発生する?

黄ニキビを放置すると大量発生するって噂は本当なのでしょうか?
ニキビの大量発生なんて、思春期ニキビ以外には考えられないと思っていましたが、もちろん黄ニキビが大量発生してしまうこともあり得ます。
なぜそんな地獄のようなことが起きてしまうのか、調べてみました。
黄ニキビは放置されるからできる?
黄ニキビを放置していたら大量発生してしまった!というよりは、黄ニキビの原因である初期のニキビを放置してしまうと黄ニキビになってしまいます。
1つ黄ニキビが出来てしまえば、炎症が悪化してしまう確率はグンと高くなっているわけで、特にケアもせず放置していれば黄ニキビが増えてしまうのも合点がいきますよね。
つまり、ニキビは放置で自然治癒はよくないという事です。
過剰なケアは逆効果ですが、炎症を起こさないように、これ以上炎症を酷くしないようにケアをするのは、ニキビを治すうえでとても重要です!
特に大人ニキビは、放置して治る可能性はほぼないうえに、放置すれば大量発生してしまうリスクも増えるので、放置せずにしっかりケアしましょう。


黄ニキビの治し方まとめ

黄ニキビができてしまったら、
・ちゃんと洗顔する
・放置しない
・保湿もちゃんとする
・潰しても痛いだけで治らないので潰さない
・放置しない
以上が鉄則です。
特に、跡になってしまうと大人になってからのニキビは綺麗に治る可能性がとても低いので、跡になりやすい黄ニキビは慎重にケアしていくのが一番です。
今では、ニキビケア専用の化粧水や、低刺激な化粧水、保湿液も市販で購入できるので、メンズだからと手を抜かずに、しっかり肌ケアして下さいね!