
タトゥーを彫って後悔する人は少なくありません。
「初めは良かったけど今は消したい気持ちが強い」
「結婚などを機に消したいと思った」
など、後悔するポイントは人それぞれですが、彫ったときの満足感はあるものの、彫らなければ良かったという後悔のほうが実は多いかもしれません。
ここでは、そんな方たちの為にタトゥーを後悔しないためのアドバイスやタトゥー除去に関する情報をお届けしたいと思います。
目次からササッとチェック
タトゥーを入れると後悔する?

そもそもタトゥーを彫ると本当に後悔するものなのだろうか…。
結論から言えば、人によって異なるので必ずしも後悔するとは限りません!
まずは、実際に後悔した人の意見や、後悔するポイントやタイミングについてもまとめてみましたので、参考にしてみましょう。
後悔した人の意見
「ハッキリ言ってタトゥーを彫らなければ良かった」
「子どもが出来たタイミングで入れ墨を消したいと考えるようになった」
「彼女の両親がお堅い人でタトゥーを全面的に否定された」
「軽い気持ちで彫ったけど友達や家族と銭湯に行けないのが辛い」
「プールでもウェットスーツを着ないと入れないから面倒」
「完全に若気の至りで彫ってしまったことを後悔している」
などなど、後悔した人にもいろんな意見があります。
もちろん、後悔した人ばかりではなく、彫った事を誇りに思っている人もいますし、自分自身で満足している人もいます。
なので、必ずしも後悔するとは限りませんが、後悔しない為にも人の意見は参考にしておくべきだと言えます。
後悔するポイントや場面
前項の意見を踏まえ、タトゥーを彫った方の後悔するポイントや場面には以下のような事が挙げられます。
- ・銭湯に行けなくなる
- ・公共のプールに入れない
- ・人目が気になる
- ・生命保険に入れない
- ・結婚、出産、妊娠のタイミング
- ・転職する時に困る
- ・スポーツジムで会員になれない
- ・MRIやCT検査を拒否される可能性もある
実は、皆さんが思っている以上に日本国内ではタトゥーに対する制限が厳しい現状があります。
後悔しない為には、これらのポイントを理解した上で刺青を彫る事を考えなければなりませんね。


タトゥーに対する男女の意見
次に、タトゥーを入れている人に対する周囲の意見を聞いてみましょう。
実際に彫った人の意見を参考にする事も大切ですが、周囲からはタトゥーに対してどのような意見や口コミや寄せられているのか?
こちらの情報も、後で後悔しない為には、知っておきたい情報の1つなので、参考程度にご覧ください。
女性に対する男性の口コミや意見

【20代/男性/営業職】
・女性のタトゥーは絶対に嫌ですね。ワンポイントでも無理ですし、どんなに可愛くて好みの女性でもタトゥーが入っているだけで対象外です。
【10代/男性/フリーター】
・友達の女の子とかなら全然OKですが、付き合いたいとは思いません。やっぱり良いイメージはありませんからね。。
【30代/男性/建設業】
・個人的にはタトゥーを彫っていても全く問題ないと思います。人それぞれですし、本人が好きで入れているのであればわざわざ文句を言う必要もないのでは?世間の視線が痛いのは覚悟しないとダメだと思いますけど、僕としてはそこまで気にならないかな~。
【40代/男性/自営業】
・最近の若い子は当たり前のようにタトゥーが入ってますね。女の子がいる飲み屋にも行きますが、ほとんどの子が入ってるんじゃないですかね?これも時代の流れだと思いますが、やっぱり女の子は綺麗なお肌が一番魅力的です。
男性に対する女性の口コミや意見

【20代/女性/事務員】
・タトゥーはあまり気になりません。むしろ中身の方が大事なので、タトゥーがあっても素敵な男性はたくさんいますし、男気のあって優しい方もいるので、私は見た目より中身派です!
【30代/女性/OL】
・「え?タトゥーとか入れるタイプの人だったんだ…。」って思った人も過去にいましたが、好きで入れてるならわざわざ周りが文句を言う必要もないと思います。個人的には社会人としてはどうかな~と思ってますがw
【20代/女性/アパレル店員】
・結婚相手には絶対に選びません!将来、子どもの事とかを考えるとやっぱ父親にりタトゥーがある事で嫌な思いをするかもしれませんので。。
【10代/女性/学生】
・自慢げに見せびらかす人は嫌いです。彫ってあっても人にバレにくい所とか小さいタトゥーなら良いかな~と思います。「俺彫ってますよ」アピールしてる男にろくな奴はいませんw
彫るならそれなりの覚悟を持とう
という事で、タトゥーに対する周囲の意見やタトゥーを彫った人の意見などを紹介させて頂きましたが、少なからず参考になる部分はあったのではないかと思います。
この記事を読んでいる方は、すでに後悔している方か、これから彫ろうか迷っている方だと思います。
彫る事が決して悪い事ではありませんが、彫るならばそれなりの覚悟を持って彫らなければならないという事は理解しておくべきです。
いろんな制限がかかりますし、人目を気にしなければならない場面もあるかもしれません。
自分の思うがままに生きたい方や、自己満足でも良いという方でも、改めてタトゥーを彫る事に対する気持ちを考え直してみると良いかもしれませんね。


後悔したらタトゥー除去も考えよう

仮に、タトゥーを彫った後に後悔したのであれば、消す事を考えてみるのもアリだと思います。
最近の医療技術は発達していますので、タトゥー(和彫り・トライバルなど)も消すことができます!
芸能人で言えば、安室奈美恵さんも左腕に彫ってあったタトゥーを綺麗に除去していますよね?
彫って後悔した方も後悔していなくても消したいと思っている方も、現代医療ではいろんな治療方法がありますので、もし少しでも後悔の気持ちがあるのであれば、タトゥー除去に対応しているクリニックで相談してみるのも1つの方法ですよ。
タトゥー除去の方法
タトゥー除去クリニックで対応している治療方法には以下のような手段が挙げられます。
・レーザー治療
・アブレーション(剥削法)
・皮膚切除
・皮膚移植
代表的な治療法は上記の4つですが、クリニックによって対応しているしていないがありますので、タトゥー除去で相談する際には治療方法を含めてカウンセリングを受けるのがポイントです。
後悔している方や単純に刺青を消したいと思っている方は、自分で調べた情報だけでなく、専門医の意見を参考にしてみるのも1つの手段としておすすめできます。
カウンセリングだけなら基本的に無料だと思うので、お近くのクリニックで相談してみる事も視野に入れておきましょう。
タトゥー除去のリスク
仮に、タトゥー除去したとして、それを元に戻す事はできません。
タトゥーを彫る時も同じだと思いますが、一度彫った部分は以前のように綺麗なお肌に戻す事は不可能です。
また、治療方法によっては傷跡が大きく残ってしまい、逆に目立ってしまうケースも考えられます。
タトゥー除去するのであれば、医師の技量と選択する治療方法が最も重要なポイントとなりますので、そこだけはしっかりと覚えておきましょう。


これから彫る人に向けたメッセージ

いかがでしたか?
タトゥーを彫るのも消すのも皆さんが思っている以上に簡単に実現できる事です。
ただし、彫っても消しても生まれたままの綺麗な皮膚に戻す事は叶いません。
これから彫ろうと思っている方は、彫った後のデメリットやリスクを考え、これから消そうと思っている方は、消す時のリスクやクリニック選び、治療方法の決定を慎重に行うように心がけましょう。
いずれにせよ、自分が最も納得する形で行動する事が大切であり、私としてもこれを読んでいる方に悔いが残らない事を願っています。
タトゥーや入れ墨って簡単に消せる事はご存じですか?

自分で入れた入れ墨、もう消してしまいたいタトゥー。様々な想いで入れた刺青は簡単に消せる時代です。
湘南美容外科クリニックは主要都市にあるので通いやすく、2種類の最新レーザーで痛みの緩和や治療回数の軽減に成功している最先端のタトゥー除去クリニックです。
先ずはあなたに合った治療方法をカウンセリングで提案してもらいましょう。治療期間やご予算も考慮して貰えるので何度も通院したくない方にはおすすめです。
※湘南美容外科クリニックはあらゆるタイプの入れ墨・タトゥーに対応しています。先ずは公式サイトで詳細を確認してみましょう。